子どもをほめる工夫がいっぱい!

子どものできるを応援します!

 

 

     

 

毎日ほめてあげたいのに、
子どもに注意してばかりいませんか?

靴をそろえる、手洗い・うがいをする、
ランドセルをしまう、宿題をする。

毎日の生活の中で、
こちらが「やったの?」と聞く前に、

自分から「やったよ!」と言ってくれたら…

うれしくて、子どもをたくさんほめて
あげたいですよね♪♪

 

私たちが応援したいのは、
子どもが自分自身でできること

そして
できることを増やすこと
そのための環境づくりです。

「子育て生活応援住宅」
家庭教育のプロと共同開発し、
「子どものできる」
増える仕組みがたくさんあります。

      

例えば、
「子どもが自然と片付けができる」
「自然と勉強をすることができる」
「学校の支度ができる」 など、

子どもが自然に「できる」動線をつくることで、
自然とよい生活習慣が身につきやすい
環境に
なります。

リビング・ダイニング学習ではお母さんが
家事をしながらでも、子どもを見守りやすく、
すぐに褒められる間取りになっています。

褒められたことで子どもたちの「できた!」が
増え、子どものやる気がアップします♪

 

 

子ども導線

子どもが効率よくお片づけや整理整頓、
学習ができ、
習慣化しやすいように配慮した
動線計画です。

子どもたちを規則正しい習慣へ
「いつ・どこで・なにを」と
導きます。

※子ども導線・・・子どもの動きを考える”動線”と、
子どもを”導く”という意味を兼ねて開発された
造語です。

「子ども導線」は子どもたちを規則正しい習慣へ
「いつ・どこで・なにを」と導くための動線計画
です。 具体的には、

●学校から帰ったとき
●学習するとき
●遊ぶとき 
の、

3つの時間別に構成し、
「動線」を「ライン」と表現しています。

子どもができない理由の一つは、
子どもの動線に収納場所がないことや、
入れ方が面倒なことがあります。

規則正しい習慣を
身につけさせるためには、
子どもたちの成長・変化・時期に合った
収納計画と、効率よく子どもたちを導く
動線計画が必要です。

できる限り短い距離で効率よく
行動させるための「子ども導線」を

収納と共に考えました。

子どもたちを「規則正しい習慣」へ導く
理想的な環境をご提案します。

 

従来のプラン
2階の子ども部屋を中心に、
子どもの持ち物の収納場所や
学習場所を考えるプラン。
⇩ ⇩ ⇩
子どもの導線を見ると、
1階と2階を往復するため、
その効率の悪さが子どもたちの
やる気や続けることの負担となっています。

 

 

子ども導線のプラン
リビングダイニングを中心に、
子どもの持ち物の収納場所や
学習場所を考えるプラン。
⇩ ⇩ ⇩
子どもの行動と持ち物に合わせて
「場所と収納」 を配置。
リビングダイニングに子供の
効率よい 動線を計画しています。

 

 

ただいま収納シリーズ
安全や健康、地震への配慮はもちろんのこと
子どもたちが
「続けやすく・わかりやすく・使いやすく」を
配慮した収納アイテムです。


 

 

 

ただいま収納シリーズ
子どもたちに
「いつ・どこで・なにを」
しまうのかをわかりやすくした収納です。

 

保育園や小学校から帰ったら、
靴を揃えて、手を洗おうね。

①ただいまクローク
靴や雨具などが収納できます。
靴を揃えたり、決まった場所に置くということが
しやすくなります。        
  

 

 

②ただいま手洗い
玄関近くに設置することで帰宅時の手洗い・うがいが
しやすくなります。

 

 

かばんやランドセル、
連絡帳はここにしまおうね。
③ただいまクローゼット
リビングダイニングへの設置で、
ランドセルや教科書の学習用品や、
制服などの整理整頓に大活躍。
 

 

 

④ただいまポスト
連絡帳を置いたり、時間割などを
貼ることができます。

 

 

学習用の本や道具はここに収納!
⑤ただいまカウンター
地球儀を置いたり、図鑑や辞書を
収納することができ、
ダイニングテーブルでの
学習がしやすくなります。

 

 

おもちゃの居場所も作ってあげようね。
⑥ただいまTVボード
ぬいぐるみを入れたかごやボックスが収納でき、
お片づけがしやすくなります。

 

 

⑦ただいまマグネット
子どもの絵や賞状、家族で行った旅行の写真を
かざることが でき、会話やコミュニケーションの
きっかけを増やします。
  

 

 

⑧ただいま背比べ
子どもの成長の記録を残すことができます。

もっと詳しくお知りになりたい方はこちら↓までお電話ください♪☺

酒井建設
0858-26-5031